2014/05/31

今日のお菓子研究科は...



瀬戸田ネーブルとオレンジ風味のチョコのタルトを作っていただきました。

タルトを作るのは初めてだったそうです。
今日も気温が高くて少し難しかったですね。
今春のタルトのレッスンはこれにて終了。
また秋から美味しいタルトの素材が出てきます。
その時にまた練習していただけると嬉しいです。

2014/05/30

kiwi et pomme vert



キウイと王林のプチガトー

シガレット生地で模様を描いたビスキュイ・ジョコンドを焼く。
セルクルの内側の下2/3にジョコンド生地を巻き、底もジョコンドでフタをする。
王林のコンポート、キウイのジュレを順に詰めてジョコンドでフタをする。
王林のババロアを流し込んで表面を平らにし、冷し固める。
キウイのピュレでナパージュを作り、表面に塗る。
セルクルを外して王林のスライスでデコレーションする。

2014/05/29

今日のお菓子研究科は...



パリブレストを作っていただきました。

今日はシュー生地に挑戦していただきました。
ムースリーヌクリームは復習で。
クリームの絞りも難しいほうで挑戦。
ボリュームたっぷりでまあまあの仕上がりでしょうか。

今日のお菓子研究科は...



ブラウニーとヴィジタンディーヌ・ミエルを作っていただきました。

焼き菓子2種類です。
ブラウニーは4種類入っているナッツを1つずつ丁寧に下ごしらえしていただきました。
下ごしらえの間も作業しながらお話しを。
レシピの配合についても色々。
ブラウニーはケーク生地のバリエーション、ベースになるのはカトルカール。
ヴィジタンディーヌの配合も元はシンプル。
材料それぞれがどんな役割を果たしてお菓子ができていくのか、それがどんな割合なのか。
理解して覚えていくとお菓子のレシピはけして難しいものではありません。
またシンプルなお菓子であるからこそ理解しやすいですね。

そして、シンプルなものほど美味しかったりします。

2014/05/24

今日のお菓子研究科は...



伊予柑とヘーゼルナッツのタルトを作っていただきました。

お菓子を学習した事があるということでしたので
少しずつ思い出していただきながら作っていただきました。
ポイントポイントで奇麗に作るためのアドバイスを。
アレンジもアイデア次第です。いろいろ試してみて下さい〜

2014/05/22

今日のお菓子研究科は...



ジャヴァネを作っていただきました。

今回は生地とクリームを積み重ねていくところが手間のかかるお菓子でした。
クリームも丁寧に絞っていただいて断面が奇麗ですね。
紙コルネを作るのは初めてだったそうですが、文字書きはなかなか味のある仕上がりです。
このお菓子で練習していただいたらオペラも簡単に作れるようになります。
ぜひ挑戦してみて下さい。

2014/05/19

今日のお菓子研究科は...



ラムとプラリネ風味のガナッシュサンドを作っていただきました。

今日は仲の良いお二人で作っていただきました。
人の作業を見ているのも参考になるようですね。
交互に作ることで短い時間の間に上達していただけた気がします。

ぜひまた挑戦してみて下さい〜。

2014/05/17

今日のお菓子研究科は...



ラムとプラリネ風味のガナッシュサンドとブラウニーを作っていただきました。

ケーキと比べて一見地味に見えるので作るの簡単そうに見えますが、これがなかなか難しいのです。
美味しく作るには経験と知識、そして手早く、かつ優雅に。

お菓子の基本の生地は決して多くはないので、習った生地はどんなバランスの配合か、その場合はどうやって作るのかをしっかり覚えていくのが大切です。
ひとつひとつの積み重ねで色んなお菓子が作れるようになっていきます。
また基本の配合を知ることで、自分のレシピが作れるようになっていきます。
人のレシピを知ることより、基本の配合を覚えることのほうが重要です。
レシピをじっくり読み込んで、復習して自分のものにしていってくださいね。

さて次回は何にしましょう。

2014/05/15

今日のお菓子研究科は...



ウィークエンドシトロンを作っていただきました。

今日も美味しそうにぷっくりふくらみました。
お菓子は久しぶりに作ったそうですが、とても手際良く余裕をもって作っていただけました。

レモンもそろそろ終わりですね。
次回は少しレベルを上げて作っていただく予定です♪

2014/05/11

今日のお菓子研究科は...



洋梨のシャルロットを作っていただきました。

今日も基本をみっちりと。
ババロアと聞くとあまり美味しい印象がないかたが広島には多い気がします。
が、ババロアはムースの中でも滑らかでつるりん、とろりんとした食感のものです。
ババロア本来の優しい美味しさを楽しんで下さい〜。

さて次回はチョコ味のお菓子に挑戦される予定です。

今日のお菓子研究科は...



母の日ギフト用にウィークエンドシトロンとクロッカンを作っていただきました。

今回のグループレッスンはバレンタインの時よりも多く作業をしていただきました。
生地の混ぜ方とか少し難しかったかもしれませんね。
どちらもシンプルなお菓子ですので、復習して作れるようになっていただけると嬉しいです。

さて次回のグループレッスンはいつにしようかな。

2014/05/08

今日のお菓子研究科は...



清見オレンジとキャラメルのケーキを作っていただきました。

2層になっているケーキの作り方を知りたかったそうです。
二つの味でアントルメを構成する場合に良く使う組み方です。
下から(生地)ー(クレムー)ー(生地)ー(ムース)となってます。
アントルメで使うセルクル(型)のサイズが、この構成でバランスよく作れるサイズなのですね。

他にも何パターンか基本の作り方があるので、また来て下さい〜

2014/05/04

今日のお菓子研究科は...



伊予柑とヘーゼルナッツのタルトを作っていただきました。

そろそろ気温が高くなってきて、時期的にタルトを作りにくくなってきましたが、
今朝は涼しくて手際も良かったので作業がはかどりました。
ダコワーズの渦巻き絞りもなかなかですね。
まだ伊予柑も手に入りますので復習してみて下さい。

次回は夏のお菓子でしょうか〜

2014/05/02

今日のお菓子研究科は...



フレジエを作っていただきました。

そろそろイチゴも終わりの季節ですかね。
小粒のものばっかりの中から一番大きそうなのを買ってきました。
いつもより粒が小さいのですが、味はとっても良かったです。
クリームもとってもいい状態に仕上がってます。

ぜひ次回も挑戦してみてください〜。

2014/05/01

5月のかつどう日



バナナ取りがミイラ…

5月は連休からスタート、かなりまったり気味です。
そろそろ冷茶の美味しい季節ですね。
柑橘類もそろそろ終わり、初夏のお菓子も考え中です。

5月のイベントは
13日(火)〜18日(日)愛型女帝さんの作品展
18日(日)はマトリョミン教室

お店のお休みは
5、6日はお休み
12、19、26日(月)は買出しのため閉めてます。

写真は道ばたのバナナでした。