2016/06/25

今日のお菓子研究科は...



フロランタンとグジェールを作っていただきました。

フロランタンは応用の焼き菓子です。
基本を復習しながら作っていきましょう。
グジェールではシュー生地の作り方を学習しました。
他の焼き菓子と膨らませ方の仕組みが違います。
どこが違うのか、そのための失敗しない作り方はどうしたら良いのか。
納得すれば作り方もおのずと憶えていきます。

2016/06/23

fromage blanc et soldum-framboise



ソルダムとフロマージュブランのケーキ

ソルダムはスモモの一種です。
真っ赤なソルダムのジャムを軽いサブレとジェノワーズにはさみ、フロマージュブランのムースでおおいました。

2016/06/21

madereines aux abricots secs



アブリコットのマドレーヌ

夏のマドレーヌはアプリコット入り。
しっとり柔らかいセミドライのアプリコットを散りばめました。

2016/06/18

今日のお菓子研究科は...



チョコのエクレアを作っていただきました。

焼き菓子でしっかり練習していただいた技術を用いながら、生菓子の基本のクリームの練習です。
クレーム・パティシエールの作り方と、それをチョコ味にする応用まで学んでいただきました。
生菓子に進むと、手際の良さも大切になります。
焼き菓子で身につけた技術を自信を持って大胆に使い、奇麗に仕上げていきましょう。

2016/06/12

今日のお菓子研究科は...



ドライフルーツのケークを作っていただきました。

ドゥミセックの基本の生地の1種、ケーク生地です。
他のドゥミセックと、どこが同じでどこが違うか良く見比べましょう。
美味しく作るにはいくつかポイントがありました。
良い出来上がりの状態をおぼえ、ふんわり美味しく焼き上げましょう。
シンプルな生地ほど応用がききます、オリジナルレシピを作って練習してみましょう。

2016/06/11

今日のお菓子研究科は...



フロランタンとヴィジタンディーヌを作っていただきました。

ヴィジタンディーヌは基本の焼き菓子、フロランタンは応用のお菓子です。
応用のお菓子では、どの基本の生地が使われているか把握しましょう。
洋菓子は基本の組み合わせで様々なお菓子が出来上がります。

2016/06/05

6月のかつどう日



梅雨に入りました。
字にもなっているとおり梅の季節ですね。
梅はお菓子には使いませんが、梅と同じバラ科の果物も旬に入っていきます。
サクランボ、杏、スモモ、ネクタリンなどの夏果物ですね。


6月のイベントは
14日(火)〜19日(日)門田さんの写真展「小さな旅」
26日(日)マトリョミン教室


お休みは
6、13、20、27日の月曜日です。