2016/03/30
4月のかつどう日
花が咲いてくると食材も変わってきます。
もうすぐ初夏の果物、さくらんぼ、杏、すももなどが旬を迎えます。
4月のイベントは
10日(日)マトリョミン教室
12日(火)〜17日(日)おかもとさんのイラスト展示「つたえる」
4月のお休みは
4、11、18、25日の月曜日です。
2016/03/26
今日のお菓子研究科は...
ディアマンとヴィジタンディーヌを作っていただきました。
基礎の焼き菓子2品です。
それぞれタイプが違いますね。
材料の割合がどう変わったら、作り方がどう変わるか、出来上がりの食感がどう変わるのかを良く考えながら憶えていきましょう。
その変化が材料のどういった特性から生まれるか、調べていくと面白いですよ。
kiwi-ohrin
キウィと王林のケーキ
春が旬のキウィと爽やかな色と味の王林を合わせました。
今年はレシピを変えて、シードル(リンゴの発泡酒)とカルヴァドス(リンゴのブランデー)をたっぷり入れたムースで全体を包んでます。
キウィのジュレ、王林のコンポート、クルミ入りのビスキュイが入ってます。
爽やかな春のケーキをどうぞ。
2016/03/25
今日のお菓子研究科は...
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールとディアマンを作っていただきました。
ビスキュイはスポンジ生地の基本です。
学ぶべき事も沢山。メレンゲの立て方、ゴムヘラの使い方、絞り袋の使い方。
初めて作ると憶える事が沢山です。
沢山復習して一つ一つ自分のものにしてください。
ビスキュイとディアマンの違いにも注目です。
2016/03/20
今日のお菓子研究科は...
ドライフルーツのケークを作っていただきました。
ドゥミセックの基本のケーク生地です。
どの材料がどんな役割を果たしているでしょうか。
自分で調べると知識もしっかり身に付きます。
ふんわり美味しく作るポイントもいくつかあります。
最初は作るたびに出来が変わるかもしれませんが、色々と経験することで今日お伝えしたポイントもより深く理解できます。
まずは楽しみながら、練習してみてください。
2016/03/18
今日のお菓子研究科は...
フレジエを作っていただきました。
フランスでは定番のイチゴのケーキです。
濃厚なムースリーヌクリームとイチゴの酸味の相性がぴったり。
基本のクレーム・パティシエールの作り方とバターとの合わせ方を学びました。
失敗しないようにしっかり憶えてください。
2016/03/14
今日のお菓子研究科は...
ウィークエンドシトロンを作っていただきました。
広島産レモンを使った旬の焼き菓子です。
奇麗に仕上げまでしていただきました。工程が多いので使う道具もたくさんです。
一つ一つの道具に上手く使うポイントがあります。
一度に全部できるようになるのは難しいですが、繰り返し作って習熟してください。
2016/03/12
今日のお菓子研究科は...
ウィークエンドシトロンを作っていただきました。
基礎の焼き菓子から季節のものを作っていただきました。
広島産レモンの旬は1〜3月頃です。
焼き菓子は簡単に見えますが、憶えるべき基本の作業が沢山。
ホイッパーやゴムベラの使い方や鍋の火加減、包丁の扱い方、刷毛で奇麗に塗る方法。
一つ一つの工程に奇麗に美味しくつくるポイントがあります。
一度に全部憶えるのは難しいですが、復習しながらひとつずつ習熟してください。
2016/03/06
今日のお菓子研究科は...
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールとマドレーヌを作っていただきました。
基本の生地2種類です。
初めてなので道具の使い方もしっかり学習します。ペティナイフや絞り袋、ゴムヘラやホイッパーも。
基礎メニュー2品ですが学ぶ事はたっぷり。
繰り返し練習することで上達します。
簡単なお菓子ほどたくさん練習してください。
2016/03/05
今日のお菓子研究科は...
オレンジ風味のマドレーヌとディアマンを作っていただきました。
基本に戻って季節のお菓子を。
道具の使い方も大切です。基礎では絞り袋やゴムベラの使い方に習熟しておきましょう。
焼き菓子のデコレーションはごまかしがきかないので丁寧さが大切です。
焼き上がりをイメージしながら作りましょう。
2016/03/02
今日のお菓子研究科は...
洋梨のシャルロットを作っていただきました。
ムースの生菓子では基本中の基本のケーキです。
シンプルかつ基本のビスキュイ生地をふんわり仕上げて、洋梨風味のババロアを詰めます。
アングレーズソースや生クリームの泡立て具合など大切な要素が沢山。
一つ一つの工程での素材の状態をしっかり確認しながら憶えていきましょう。
美味しそうに盛りつけたら完成です。
2016/03/01
3月のかつどう日
この寒さを乗り切れば春はすぐ、のはず。
4月ごろまでが柑橘類、イチゴの旬です。
今月のイベントは
8日(火)〜13日(日)くにひろさんの展示
27日(日)マトリョミン教室
お休みは
7、14、21、28日の月曜日
です。
インフルエンザなど流行ってますので、みなさまお気をつけて。
登録:
投稿 (Atom)