2015/05/31

6月のかつどう日



さて6月です。
既にかなり暑いですが、梅雨はどうなるのでしょうか。
今から夏果物が出始めます。
涼しげなお菓子をご用意してお待ちしておりますのでよろしく!

6月のイベントは
2日(火)〜7日(日)おりでちせさんの個展
21日(日)マトリョミン教室

買出し日(お店はお休み)は
1、8、15、22日の月曜日

28日(日)〜29日(月)は研修のためお休みです。

2015/05/27

tartelette aux cerises



サクランボのタルトレット

初夏の果物、サクランボの季節になってきました。
瑞々しいサクランボを小さなタルトでどうぞ。

タルトレットの中にはキルシュ漬けのグリオットとビターチョコのムース、
クルスティヤンを挟んでバニラ風味のクレームディプロマットとサクランボのコンフィ。
クルスティヤンで蓋をして枝付きサクランボを飾ってます。
キルシュ(サクランボのお酒)のピリッと効いた大人のタルトレットです。

今日のお菓子研究科は...



ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールとフロランタンを作っていただきました。

キュイエール生地は基本のスポンジ生地。
材料もレシピもとってもシンプルですが、様々なケーキの部品として使います。
出来上がった生地は絞り袋を使って色々な形に絞っていきます。
直線絞り、渦巻き絞り、玉絞り、涙滴絞りと練習していただきました。

フロランタンは今までに学んだ生地を復習しながら手際良く作っていただきました。
計量ひとつでも材料をどの順番で計量するかで手際が変わってきます。
効率良く作るためには試行錯誤して考えて見て下さい。

2015/05/24

今日のお菓子研究科は...



ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールとフロランタンを作っていただきました。

ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールはシンプルゆえに簡単そうに見えるお菓子ですが、実はこれが一番重要な生地です。
基本の配合の割合、メレンゲの立て方、混ぜ合わせるときのゴムへらの使い方、混ぜ合わせ具合、絞り袋の使い方など基本の技術がてんこ盛りです。
ケーキの中の生地に頻出するので、しっかり練習しておきましょう。
今日は同じ太さで真っすぐに絞る直線絞りをしっかり学んでいただきました。
その他にもマカロン絞り、玉絞り、渦巻き、涙滴形などの絞りかたも試してみました。

そして食べて美味しいのはフロランタン、こちらも基本の生地を応用して作ってます。
季節毎のアレンジもできますので、工夫して楽しんで下さい。

2015/05/22

今日のお菓子研究科は...



ウィークエンドシトロンを作っていただきました。

今日も良い形に膨らみましたね。
料理の基本はお持ちでしたので、今回のレシピの「なぜ?」やお菓子の道具の使い方の基本をさらに押さえて憶えていただきました。
道具をきちんと使う事で、毎回のお菓子の出来上がりも安定していきます。
ぜひたくさん練習して下さい〜

2015/05/13

今日のお菓子研究科は...



イチゴと赤い実のアントルメを作っていただきました。

ケーキの中でも仕上げが難しいものです。
グラサージュ仕上げのケーキなど色々経験していただいてから挑戦していただきました。
今まで学んできた成果が出せたでしょうか。
仕上げは奇麗にできましたね。
焼き生地の分類やパレットナイフの使い方など覚束なかったところは、しっかり復習していきましょう。
目標に向かって頑張って下さい〜。

2015/05/11

今日のお菓子研究科は...



ドライフルーツのケークを作っていただきました。

シンプルだけれど、それ故に奥の深いのが基本のお菓子。
生地を作る人で膨らみ具合がかなり変わります。
丁寧に作る事も大切なのですが、ポイントを押さえてリズム良く作ると早く完成します。
基本の配合と、そこからずれたときの混ぜ方のポイント、ドライフルーツの下ごしらえ、混ぜ方のポイントなど色々と学んでいただきました。
しっかり復習して下さいね〜