2014/03/31

4月のかつどう日



暖かくなってきましたね。
ぽかぽか陽気にお庭の花がわんさか咲き始めました。
さて、もーれつに頑張っているのですがお店にはいつ春が来るのでしょうか…
いえいえ未来はかならずやって来ます♪

今月のイベントは
6日(日)〜13日(日)雑貨ネナイコさんのアクセサリー展
26日(土)little witchさんの母の日リース作り教室、定員8名、ご予約お待ちしてます〜。


買出し日(お店はお休み)は
7、14、21、28日の月曜日と29日火曜日です。

2014/03/30

今日のお菓子研究科は...



清見オレンジのサンマルクを作っていただきました。

上下のムースの固さが違うのでカットするのが難しいのですが、側面が奇麗に仕上がってます。
表面のキャラメリゼも美味しそうな焦げ具合ですね。
大きなワンホールできあがったので、皆さんでたっぷり召上がって下さい〜。

2014/03/29

今日のお菓子研究科は...



伊予柑とヘーゼルナッツのタルトを作っていただきました。

今日は気温が高くてタルトを作るのが難しいかな…と心配しておりましたが、
以前に作ったタルトを思い出しながら要領よく作業していただけました。
タルトの部分はかなり奇麗に仕上がってます〜。
ダコワーズの渦巻き絞りは、作るほど上達しますので。
恐れずにどんどん挑戦して下さいね。

次回はクラシックなお菓子に挑戦される予定です。

2014/03/27

今日のお菓子研究科は...



清見オレンジとキャラメルのケーキを作っていただきました。

部品が多くて大変でしたが、頑張って作っていただきました。
丁寧に組み立てられていて奇麗ですね。

複雑なお菓子を作るにはベースの生地の作り方を一通り覚えておいていただく事が必要です。
素材の特性、融点や変性温度なども作り方と密接に関わることです。
いつもなにげなくお伝えしてますが、丸暗記してしまって下さい。
限られた時間で部品点数の多いお菓子を仕上げるためには、基本のところをゆっくり復習していただく時間がありません。
ということで、基礎を固めるためにはシンプルなお菓子を時間をかけて習っていただいて、何度も復習していただく事をお勧めします。

st.marc aux kiyomis



清見オレンジのサンマルク

むっちりムースが特徴のサンマルクに清見オレンジを入れてみました。
下段は濃いチョコのムース。上段は白いムースにコンポートです。
表面はたっぷりの砂糖でキャラメリゼして。

2014/03/26

今日のお菓子研究科は...



ナッツもりもりブラウニーを作っていただきました。

ケーク生地のバリエーションです。
ナッツの下ごしらえやケーク生地の作り方を覚えていただきました。
ナッツは何を入れても美味しいと思います。
ぜひ色々試してみて下さい♪

さて次回は…

2014/03/23

今日のお菓子研究科は...



ラムとプラリネのガナッシュサンドを作っていただきました。

型抜きの成形もなかなか手際よく奇麗に焼き上がりました。
チョコが大好きとのことで、ラムのガナッシュを気に入っていただきました。
ぜひご自宅でたくさん復習してみて下さい。

次回はケーキに挑戦される予定です。

orange kiyomi - caramel



清見オレンジとキャラメルのケーキ

オレンジのムースの中に、せとだ産の清見オレンジのコンポートをたっぷり入れてます。
下の層にはしっかり焦がしたキャラメル。
そのキャラメルを清見オレンジの皮が入ったダコワーズではさんでます。
デコレーションのフロランタンにも清見オレンジの香りをつけて。

2014/03/19

今日のお菓子研究科は...



伊予柑とヘーゼルナッツのタルトを作っていただきました。

ダコワーズのうずまき絞りが難しいのですが、練習してきていただいたので奇麗にできましたね〜。
広島の伊予柑はやっぱり美味しい。
さわやかな苦みで春を感じてください。

次回はケーキに挑戦される予定です。

2014/03/18

今日のお菓子研究科は...



ウィークエンドシトロンを作っていただきました。

春を誘う爽やかな香りのお菓子です。
今日もぷっくり美味しそうに膨らみました。
レモンの旬もそろそろ終わりそうですが、もう少し手に入りそうですね。
基本のお菓子で生地の混ぜ方をしっかり練習してみて下さい〜。

次回はムースに挑戦される予定です。

2014/03/16

今日のお菓子研究科は...



ウィークエンドシトロンを作っていただきました。

広島のレモンをまるごと使った焼き菓子です。
今日も頑張って泡立てていただいたのでよーく膨らんでますね。
レモンスライスも奇麗に作れました。

次回はチョコの焼き菓子に挑戦される予定です。

2014/03/13

今日のお菓子研究科は...



コーヒーとキャラメルのタルトを作っていただきました。

このお菓子、レシピが完成するのを待っていただいてました。
なのでお菓子教室で作っていただくのも初めてです。
ちょっと作る順番を間違えそうになりましたが、そこはそれ。
ピンチを切り抜けることで、また新たな発見があるものです。

今回のデコレーションは控え目に、大人ケーキに仕上げていただきました。

さて次回は…

2014/03/12

今日のお菓子研究科は...



モワルーショコラフランボワーズを作っていただきました。

今回の受講生は初の男性でした。
お菓子は独学で少し経験されているそうです。
今日は慎重に丁寧に作っていただきました。

このお菓子は割ったら甘酸っぱいフランボワーズが出てきますよ〜。

次回はチョコの焼き菓子に挑戦される予定です。

2014/03/09

今日のお菓子研究科は...



ラムとプラリネ風味のガナッシュサンドを作っていただきました。

焼き菓子とチョコの組み合わせのお菓子です。
お菓子は手間をかけた分だけ美味しくなっていきますね。
今日は丁寧に丁寧に作っていただきました。
どれも奇麗な仕上がりです。

次回はチョコのケーキに挑戦される予定です。

今日のお菓子研究科は...



清見オレンジとキャラメルのケーキを作っていただきました。

こちらのケーキは部品数が非常に多いので、作業も超特急です。
基本の生地の作り方を一通りマスターしていただいてるかた限定のメニューです。
いやー疲れました。私も普段は3時間ぶっ通しで作ってませんので。
でもやっぱりホールで飾るのは良いものですね。
なかなか迫力あります。

次回はタルトに挑戦される予定です。

2014/03/06

今日のお菓子研究科は...



プラリネとチョコレートのケーキを作っていただきました。

ツヤツヤのグラサージュ仕上げを知りたいというリクエストで、チョコのグラサージュを体験していただきました。
事前に動画で予習、イメトレをしていただいたので本番もばっちり奇麗に仕上がりました。
紙コルネの文字書きも練習するとすぐ慣れます。あせらずゆっくり優雅に書くのがコツですよ。

次回はタルトを体験していただく予定です。

2014/03/05

今日のお菓子研究科は...



プラリネ風味のマスコットを作っていただきました。

基本のジェノワーズ生地と、クリームを全体に塗る練習のためのケーキです。
練習用のお菓子ですが、香ばしいプラリネのたっぷり入ったクリームはやっぱり美味しい。
クリームもなかなか奇麗に塗れましたね。
このお菓子でしっかり練習したら生クリームで挑戦してみて下さい。

2014/03/02

今日のお菓子研究科は...



フレジエを作っていただきました。

クリームが柔らかくてカットするのが難しいのですが、今日も奇麗に切って仕上げていただきました。
ゆっくりあせらず慎重に、丁寧な仕事が美味しさの秘訣ですね!

次回は焼き菓子に挑戦される予定です。

2014/03/01

3月のかつどう日



さて、今年の確定申告は3度目にして初の1発提出完了。
ですが、その内容は…春は遠いですな。
暖かくなったかと思ったら寒くなったりで体が追いつかず疲れる季節ですが、美味しいお菓子とお茶で息抜きして下さい。

材料費の高騰と消費税アップのため、4月からお菓子価格とお菓子教室費を改定させていただきます。ご了承下さい。

3月のイベントは
16日(日)〜23日(日) little witchさんのアクセサリー展示
30日(日) マトリョミン教室
です。

買出し日(お店はお休み)は
3、10、24、31日の月曜日と
15日の土曜日、21日の金曜日。
少し不規則になっておりますのでご注意下さい。