2016/02/28

今日のお菓子研究科は...



ヴィジタンディーヌとディアマンを作っていただきました。

焼き菓子の基本的な生地を2種類、作り比べました。
レシピのどこが変わると、作り方がどう変わるか、しっかり理解しましょう。
基本の作業を憶えると手際良く美味しく作れるようになります。
焼き菓子の工程は生地作りと成形に分かれます。生地の作り方が同じでも成形を変えると別のお菓子になります。
工程をこの2つに分けて整理、理解しましょう。

2016/02/20

今日のお菓子研究科は...



ミゼラブルを作っていただきました。

生菓子の基本を学ぶお菓子です。
ベルギーの古典菓子のひとつですね。
ダコワーズの基本の配合とキュイエールを見比べて同じところと違うところを確認しましょう。
アングレーズソースは生菓子の基本素材の重要なひとつです。作り方をしっかり憶えましょう。
今日はアングレーズソースとバターを合わせてクレーム・オ・ブールを作りました。
道具の扱いに慣れて手際良く作れるようになりましょう。

2016/02/18

今日のお菓子研究科は...



プラリネ風味のマスコットを作っていただきました。

基本の生菓子のひとつです。
素材としては、ジェノワーズ、アングレーズソース、クレーム・ブールを学びました。
技法としては、パレットナイフの基本を集中的に練習しました。
パレットナイフは絞り袋と共にお菓子作りでは難しい作業です。
一度の練習ではなかなか奇麗に仕上げられませんが、繰り返し練習することで確実に上達します。
楽しく美味しく練習してみて下さい。

2016/02/11

今日のお菓子研究科は...



バレンタインの特別レッスンでした。

チョコ味のお菓子2品です。
ガトーショコラ・オ・フランボワーズとディアマン・ショコラを皆さんで作っていただきました。
デコレーションもそれぞれ工夫して美味しそうに。
ご自宅では大きいサイズで作ってみるのも良いですね。

2016/02/06

今日のお菓子研究科は...



ネーブルとオレンジ風味のチョコのタルトを作っていただきました。

少し難しいタルトですが、ネーブルの旬のうちに先回りして体験していただきました。
基礎と応用のメニューをいったりきたりして作るとレシピの理解を深める事ができます。
また基本に戻ってしっかり学んでいきましょう。
デコレーションもまとまって美味しそうですね。

2016/02/04

今日のお菓子研究科は...



ドライフルーツのケークとグジェールを作っていただきました。

ケーク生地、シュー生地の作り方を学んでいただきました。
膨らませ方の違う2つの生地で素材の特性を良く知りましょう。
またケーク生地は成功、失敗の違いがはっきり分かります。
ケークが美味しく作れるようにしっかり練習しましょう。